五条通から八坂通への散策
烏丸御池付近で国際写真祭を観覧してから、三条通を抜け、ちょっと疲れたので、
京阪電鉄で五条通まで行き、そこから八坂の塔がある八坂通を歩きながら写真を
撮ることになりました。
五条通は結構、下町風情があり、以前撮影した銭湯があったり、玄関先で笑顔の
お婆ちゃんに出会えました。
見える八坂通で、外人の観光客や学生で賑わっていました。
したお店の玄関口です。四季の彩りを映す庭園は1700坪もあるそうです。
いつも、この前は素通りで何があるのかも知りませんでしたが、今日は、写真
の先輩が事前に予約してくれていました。食事代もリーズナブルでした。
■
[PR]
by Photo-Lover777
| 2017-05-02 21:02
| 京都全体
|
Comments(3)
八坂の方へ回られたのですか、良いコースですよね。観光客で混雑していませんでしたか?
なかなか良いシーンを切り取ってこられ、参考にさせて頂きます。
新風館の写真は明日にでもUPさせていただきますね。今日はお猿さんの最後の一枚をUPしましたので・・・
なかなか良いシーンを切り取ってこられ、参考にさせて頂きます。
新風館の写真は明日にでもUPさせていただきますね。今日はお猿さんの最後の一枚をUPしましたので・・・
Photo-Lover777さん
京都には退職後は行ってません。
嵐山に元勤務先の山荘があるので、現役時代は数回行きましたが、湯豆腐の旨いことだけは覚えております。
その頃は、わざわざカメラを持参することもなく、今にして思えば実にもったいないことをしたものです。
女房は11回も行っておりますので、そこそこの記録写真はあるようですが・・・。
京都には退職後は行ってません。
嵐山に元勤務先の山荘があるので、現役時代は数回行きましたが、湯豆腐の旨いことだけは覚えております。
その頃は、わざわざカメラを持参することもなく、今にして思えば実にもったいないことをしたものです。
女房は11回も行っておりますので、そこそこの記録写真はあるようですが・・・。
京都・・あこがれます~^^
1枚1枚とても丁寧でキレイな写真ですね♪
私もゆっくり、京都の街並みを写真散歩してみたいです。
1枚1枚とても丁寧でキレイな写真ですね♪
私もゆっくり、京都の街並みを写真散歩してみたいです。